「生きる」を考える

斎場にて人生の終焉を見送る 元介護職 兼 介護支援専門員の日常

2019-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスプレゼント

今週のお題「クリスマス」 サンタさんお願いします。 打ち出の小槌をください。 決して無駄遣いはいたしません。 来年高専専攻科に進学する息子が「ノートパソコンが欲しい」と言った。 先生から進学するなら必要と言われたらしい。 いや、進学しなくても、…

待ちわびた ボーナス まさかの ひと月分⁉

ボーナス出た。 ・・・1か月分・・・ 介護職の1か月分って・・・ 私の貢献度ってこの程度なのね・・・ 廊下で管理栄養士に出会ってそんな話をしたら、 「諦めなさい。小さいケーキを買って、『私は頑張った、私は頑張った』って唱えながら食べるのよ」 って…

息子の帰りが遅くて心配

毎日息子の帰りが遅くて体調が気になる。 高専5年の彼は来春の卒業を控え、少し前に卒業研究の中間発表があり、準備に忙しかった。 勉強出来ないまま後期中間試験週間に突入、翌日の試験対策のみで考査を受ける。 今週末にあるデザコン全国大会に向け、最終…

はてな歴10年❣

気が付けば、このブログ・・・当初はダイアリーだったのだが、始めて10年になる。 純粋に、日記として書き始めた。 心がボロボロだった。 書き溜めながら、自分の過去に書いた物を読み返す。 そうそう、そんな事があった。そんな風に思ってた。 その時の臨場…

同窓会鬱・・介護職の給料上げて

たまに買い物をするショッピングモールの中の店で店員をしている友達がいる。その交友関係たるや、言葉では言い尽くせず、情報量も膨大だ。私と彼女との接点は娘の幼稚園が同じだったことで、ある日店に立ち寄って立ち話をしたおり、その幼稚園繋がりのお母…

風邪ひいた

どうやら貰ってしまったらしい。私も含め、ユニット全体に蔓延してしまっている。熱も鼻水も無いのだが、咳がひどい。空咳のようだが、時々黄緑色の痰が出る。 これが意外に長引き、寝ている時が特にひどい。咳をするとみぞおち辺りが痛む。 腹立たしい事に…

職員が風邪ひいた

初めて介護の仕事についたさぼさんは、本人が希望して早番専属パートになって4か月が経過した。教える事を素直に吸収して実践し、真面目で、貴重な戦力となっている。 そのさぼさんがマスクをし、ひどい咳もしている。聞けば痰に血が混じるとも言う。 「今月…

学びと葛藤

実践倫理宏正会という全国組織がある。ファミリーのつどいと題された大会の会場に県内各地から大型バスが次々に到着する。さすが倫理を学ぶ方々ばかりが集うとすごい混雑の中でも混乱はなく、整然と着席するに至る。 熱心に学ぶ親しい会友さんから年に一度の…

田舎の良さ

行楽の時期。娘から地域の秋祭りで自分が勤める施設が解放されるから見に来るかと誘いを受け、行ってみた。 新卒で採用されて半年になる。初めての独り暮らしの様子も気になっていた。 山に囲まれた静かな田園地帯にある祭り会場は大いに賑わい、皆がここに…

即位式の朝に

夜勤が明けて朝、フロアの大型テレビをつけてみると天皇陛下の即位式でもちきりだった。 起きて来た入居者に、今日新しい天皇陛下が即位される事を説明する。 「へえ」と言われるが、数分後には忘れて、また説明する。 「へえ」と言われる。いつも新鮮。 80…

施設から病院へ

退院と同時に施設に戻ってきたとふさんが、またご飯を食べない。 「美味しい」と言う時もあるのに、数口で口を貝のように閉じてしまう。 医師に報告すると点滴の指示が出た。何日も食べようとせず点滴が続くのでまた病院にかかると、療養型への入院を勧めら…

栗ご飯

「ねえ母さん、栗ご飯って手がかかる?」 いきなり尋ねられた意図を図りかねて私の周囲に❔が飛び交った。 小学校の夏休みの宿題の中に、俳句があった。 新学期が始まりクラスで選ばれたと聞いていたが、その後市の表彰式に呼ばれる事になった。その式は年を…

天高く 妻肥ゆる秋

今週のお題「○○の秋」 読書も芸術も文化もスポーツもすっ飛ばして、食欲の秋です! 「妻肥ゆる秋」とは夫の言です。 反論出来ず。 糸の切れた凧のように、友人と約束しては出かけて行ってしまう。 催し物は多いし、美味しい物はつきもので。 でもちゃんと帰…

入居者家族にハグされる介護職って・・・

昨日は事務の為の一日だったはずなのに、結局作成していたケアプラン一人分が途中でタイムアップになってしまった。通常なら少々残業して終了させていただろうが、昨日は息子を学校に迎えに行く約束をしており、こんな時くらい時間通りに退勤しようと思った…

老後の奏功

今週のお題「理想の老後」 そりゃあね、広い自宅でのんびり、食事はお取り寄せ高級松阪牛で・・・暮らしたいものです。でも、介護職の給料じゃ年金も知れてる。自分が生きている限り働かなくちゃ年金だけでは生きられない事はだいたい想像がつく。 入居者を…

職場の人間関係を取り持つ立場

今週のお題「夏を振り返る」 春も仕事だったけど、夏も仕事だった。 違う事と言えば、退職が相次いだせいで新人が大量入職してる事と、今年から年休を5日以上取得する事になったお陰で休みが増えたくらい。 看護資格、ケアマネ資格の両方を持つ女性が新人介…

ベテランのなせる業

夜勤に入ってすぐ、利用者が夕食を食べ始めて暫くしたころ、事件は起きた。 新人の男性職員が 「だたさん、大丈夫ですか?だたさん。」 と声をかけながら背中をさすっている。 そこへ近づくベテラン女性職員。 「そんなんじゃダメよ」 と、いきなり背中をバ…

研究課題は「介護職の給料を上げる方法」

今週のお題「わたしの自由研究」 どなたか、介護職の給料を上げる方法を研究してくださいませ。 処遇改善手当が増額になるとか小耳にはさんだのですが、それが手当として如何程わが給料に分配されるかは権限を持った彼女次第なのであります。 今の介護保険制…

駒である事を自認しつつ適当に働けない性

今週のお題「残暑を乗り切る」・・・働く! 暑い時期も、寒い時期も、高齢者の体調を気遣う温度に設定してある職場が一番快適。だから夏の間、夜勤を終えて外に出ると眩しさで目が細くなり、本来の暑さを実感する。冬も夜中にドカ雪が積もった事を知らずに駐…

打ちひしがれる経験

入居して半年になる80歳代のとふさんの状態が思わしくない。 便の色がその色なのは内服薬のせい、食事が進まない事があるけど、食べれる時もあるのだから心配ない。・・・いや、食べれた時というのは時間をかけ何度も声掛けして何とか摂取した結果なのだが、…

やっぱり日本が一番

今週のお題「人生最大の危機」 新婚の1年間をアメリカカリフォルニアで過ごした。国際免許証は1年で期限を迎えるため、滞在期間中に切れてしまう。渡米してすぐ自動車学校に行き、日本語で試験を受けて合格したのだが、カリフォルニア州都から送られて来たの…

時には愚痴も・・・

今週のお題「夏休み」 夏休み欲しい。夏休みが無い業界に就職したのだから自己責任と言わず、欲しい。 今年から、職員に年次有給休暇を最低5日取得させなければ事業所に罰則がある。 先月管理者から「有給1日あげたいんじゃけど、いい?」と尋ねられ、もちろ…

研修にて

介護支援専門員資格保有者は、その資格を継続して業務をするためには5年で期限を迎える前年までに更新の為の研修を修了しなければならない。それは法廷研修で、言ってみれば義務教育だと研修の講師は言った。そして実務を担っている私達の研修参加費等は事業…

犬の名は

今週のお題「わたしの好きな歌」 88歳のだてさんは気持ちが落ち着かなくなると「トイレ」と立とうとする。最近は立ち上がりも歩行状態もあまり良くない。しかも、認知症のだてさんは10分前にトイレに行った事を忘れている。トイレに行って座っても、きっと出…

胴着と帯は白と黒

今週のお題「わたしの好きな色」 子供が空手を習っていた。中には親子で稽古するケースも珍しくはない。 大会を見に行った時に不思議だった。 お母さんの胴着姿が妙に色っぽく、淡いピンク色に見える。 よくよく見ると間違いなく白なのに。 娘が幼稚園年長の…

新入生の黄色い傘

今週のお題「雨の日の楽しみ方」 雨の日が鬱陶しいのは、大人になった証拠なのだと思う。 子供は雨が好きだった。 小学校に入る前に、自治会から入学予定の子がいる家庭に児童用の黄色い傘がプレゼントされた。学年が上がるにつれ、色も柄も自由になるので、…

コントのような夜勤

今月5回目の夜勤の日。朝までに片づけたい事務仕事をリストアップしてパソコンに貼り、「入居者の皆さんよく寝て下さいますように」と祈っていた。 88歳のだてさんは朝から不穏でトイレを探してフロア内を歩き回ると引継ぎを受けていた。最近多いので、気持…

介護業界に黄金週間は存在しない

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」10連休どうだった? いや、どうだったもこうだったも、介護業界に黄金週間という観念は存在せず、当たり前に仕事。10連休無くてもいいから、その分の手当か後日休みがあるといいのにと思うのは私だけではないはず。 …

「とーちゃん」は固有名詞

今週のお題:平成のおもひで 私の平成は子育てと共にあった。 息子が幼稚園に入園した日、親も子も少し緊張気味だった。 式が終わって子供達は園庭で遊び始めた。 「かあちゃーん!」と大きな声。見ればジャングルジムのてっぺんからこちらに手を振るクリク…

介護離職が止まらない

聞いて驚いた。 近隣市町の介護施設が数か月のうちに20数か所閉鎖する。 先日、母親が入所している施設が閉鎖になるから、急遽移れる施設を探しているという申し込みを受け付けた。閉鎖の理由は「職員不足」だそうだ。 入所の方は空きがないので難しいが、…